2018年7月 中途入社伊東 弘満HIROMITSU ITOエンジニア
現在のお仕事内容をお聞かせください。

主にオンプレミス環境のインフラの構築と運用をするチームと、最近ではSREというワードで呼ばれることの多いミドルウェアを中心に構築と運用をするチーム、それと当社の広告配信の「肝」になる機能を開発しているチームの計3チームのマネジメントをしています。
自身はインフラエンジニアでもあるので、業務内ではインフラの設計や各種調整業務などが一番の割合を締めています。

入社のきっかけと、どのような期待をお持ちだったかを教えてください。

前職はベンチャー企業でCTOを務めさせていただいていたのですが、どうしても立場においてビジネス側に寄ってしまうことも多く実務からの距離感を感じたことが転職のきっかけになります。
転職を決意した際には、エンジニアとしての更なる成長を考え、未体験の領域で且つ大規模な環境に身を置くことを重要視しました。
転職活動中に色々なお話を様々な会社様からいただいた中で、高負荷な処理を大量に処理することを一番大規模にやっていたことが入社を決意した理由です。

入社後のイメージ通りだったもの、そして想定外だったものを教えてください。

往々にしてイメージ通りなことは少ないので想定外のことが多いのですが、ネットデジタル広告の仕組みはある程度理解はしていたものの、リクエスト数とそれを捌き切るために許容されているレイテンシの小ささにはこれまでに経験してきたソーシャルゲームなどの環境が比較にならないほどで驚きましたし、またそれを処理し切るための設計や構成といった仕組みの秀逸さにも驚きました。

あなたのまわりの、“Super”な人を教えてください。また簡単にそのエピソードを教えてください。

誰か一人を挙げることが難しいくらい周囲には沢山います。わたしの場合は前職がCTOだったのですが、同じ目線、視座で技術領域に対して話ができる人が何人も居ます。
個人個人が得意なところや詳しいところが違いますが、例えばわからないことなどがあって、それが浅くとも深くともコミュニケーションをとれば誰かしらが答えてくれるオープンな環境でもあります。

あなたの“Super”なところを教えてください。

知識領域の広さとか、そこそこ歳をとって経験してきたことや、それらを活かした各種調整などでしょうか。
インフラ領域が技術スキルの中心にはありますが、これまでに領域外での組織立ち上げや構築なども経験してきているので、それらの知見も活かせるものとして挙げられるかと思います。

最後に、これからSupershipを受けようと思っている方々に一言、自由にお願いします。

面としての広告は、Webやインターネットにおける一部ではありますが、Web領域の技術の中ではより深い技術力を求められます。更に国内最大級といわれるような環境を持っている企業は数少なく、それらに触れ、開発できる環境はそうそうありません。またどの会社でも制限はありますが、各種制度など環境面におけるエンジニアとしての働きやすさも重要な要素です。これらが全て揃ったSupershipではありますが、興味を少しでも持てるなら一度話だけでも聞きに来てみることをお勧めします。

貴方にとってSupershipとは?
伊東 弘満2018年7月 中途入社 / AdPlatform開発担当

インターネット黎明期より約20年間にかけ、クライアントサーバー型システムやWeb、blog、動画サービス等のシステムやインフラの設計や開発、運用業務を経験。
2014年に前職の株式会社schooにインフラ開発部門責任者として入社し、その後取締役CTOに就任。
2018年7月よりSupership株式会社に入社し、現在はアドテクエンジニア組織のインフラ・基盤まわりのPMとして在籍。

所属部署 / マーケティングテクノロジー事業
アドテクノロジー部

Recruit

Supership株式会社では現在、各ポジションで募集を行っています。

Entry
Page top